
氷上カーニバル
〈 開催期間 〉 2020年11月7日(土)~12月25日(金)
〈 開催時間 〉 10:00~18:00
〈 定 休 日 〉 月曜日・火曜日
氷上カーニバルは、北海道札幌市で大正おわりから昭和のはじめごろにかけて行われていた冬のおまつりです。2月、札幌の人々は、雪に閉ざされた冬の終わりを祝うため、さまざまな手づくりの仮装をして中島公園のスケートリンクでカーニバルをしました。
このおまつりは、当時の子どもたちの心に深い感動を残したようで、児童文学作家の神沢利子(かんざわとしこ)さんによる作品『いないいないばあや』にも描かれています。
この絵本は、あべ弘士さんが、神沢利子さんへのインタビューや現地取材を重ねた上で、当時の子どもたちの思い出を創作絵本の作品にしたものです。(出版社より)
【季節の品をお手元に】
12月2日(水)~25日(金)までは、お正月につかいたい・飾りたい作品が並びます。
・堀内亜理子(漆 旭川)
・Potta(陶器 旭川)
・闇月創房(真鍮 札幌)
ご購入後、すぐお持ち帰りいただけます。お正月をたのしむ個性豊かな作品にご期待ください。

プルプルのおくりもの展2020
〈 開催期間 〉 2020年9月12日(土)~9月30日(水)・10月10日(土)~31日(土)
〈 開催時間 〉 10:00~18:00
〈 定 休 日 〉 月曜日・火曜日
【9月21日(祝・月)22日(祝・火)は開館いたします】
北海道内で制作活動を続けるアーティストを紹介する作品展です。陶芸やガラス工芸、木工、金工、ヌイグルミなど、ジャンルは様々。ひとつひとつ丁寧に、手作りされた作品たちが並びます。
今回初めて会期を前半・後半に分け、新たに4名の作家作品が並び、プルプルのオンラインショップでも作品をご購入いただけます。

あべ弘士 原画展
〈 開催期間 〉 2020年7月4日(土)~9月5日(土)
〈 開催時間 〉 10:00~18:00
〈 定 休 日 〉 月曜日・火曜日
詩 工藤直子さん、絵 あべ弘士さんの絵本『ちび竜』(童心社)の原画と巨大竜をご覧いただけます。
合わせて『しいくがかりのおにいさんといく どうぶつえんさんぽ』(ベネッセ)の展示も行なっております。

たけがみたえ 原画展
〈 開催期間 〉 2020年6月6日(土)~6月27日(土)
〈 開催時間 〉 10:00~18:00
〈 定 休 日 〉 月曜日・火曜日
版画家で絵本作家のたけがみたえ さんの原画展です。
彫り進め版画で制作された絵本「だんだん だんだん」(チャイルドブックアップル)の原画をメインに、他2作品の展示と売絵・グッズをご覧いただけます。

五味太郎 原画展
〈 開催期間 〉 2020年4月4日(土)~5月30日(土)
〈 開催時間 〉 10:00~18:00
〈 定 休 日 〉 月曜日・火曜日
絵本作家 五味太郎さんの絵本原画『ばったくん』、『まどから☆おくりもの』、『ことばのいたずら』、百人一首ワンダーランド』の4作品から5点づつの原画をご覧いただけます。
会期中、五味太郎さんとあべ弘士さんによるスペシャルトークを予定しております。
*中止になる場合もございます。
五味太郎×あべ弘士スペシャルトーク 要予約
5月9日(土)15:00〜 ギャラリープルプルにて
定員:45名 参加費:かわうそ倶楽部会員500円、一般800円
会員先行予約:4月4日〜4月18日
一般予約 :4月19日〜4月30日

「あたらしいカタチ展」
〈 開催期間 〉 2020年2月29日(土)~3月29日(日)
〈 開催時間 〉 10:00~18:00
〈 定 休 日 〉 月曜日・火曜日
旭川ではなかなか手に取る機会のない
本州の作家さんの作品が並びます。
暮らすところが違えば 素材がかわります
時が違えば 生まれる表現もかわります
生きかたが違えば 感性もそれぞれ
そうして たどりついたカタチを
みなさんにご覧いただきたいのです
◄
1 / 6
►