top of page

1948年北海道旭川市生まれ。旭川市在住。

1972年から25年間、旭山動物園の飼育係として様々な動物を担当する。飼育係たちの間で話しあった“行動展示”の夢を絵として残し、旭山動物園復活の鍵となった。

1996年動物園を退職し、現在は絵本制作を中心に、全国でワークショップなども行っている。

2011年には、旭川市を拠点とした「ギャラリープルプル」の運営をはじめ、アートを通してこどもも大人も楽しめるまちづくりに励んでいる。

著書に、『あらしのよるに 』(講談社出版文化賞絵本賞受賞)、『ゴリラにっき』(小学館児童出版文化賞受賞)、『宮澤賢治「旭川。」より』(経産児童出版文化賞美術賞受賞)、『クマと少年』(日本児童ペン賞絵本賞・北海道ゆかりの絵本大賞受賞)など多数。

IMG_1402_edited.jpg
2
3_edited.jpg
ー​ 旭川のまちなかで見られるデザイン ー

​⚫︎旭川信用金庫(4条本店):ウィンドウディスプレイ/通帳デザイン

​⚫︎旭川市ごみ収集車:車体デザイン
⚫︎檜山鐵工所:動物園通りモニュメント(鉄のオブジェ)
​⚫︎旭川空港:パッセンジャーボーディングブリッジ/国際線入口 ロビー壁画/キッズスペース
⚫︎川村カ子トアイヌ記念館:塀壁画
⚫︎旭川大学:構内にベニヤ板の作品15点(h.abe-Road)
⚫︎旭山動物園内:各動物舎壁画/旭山動物園号ひろば
⚫︎7条緑道:エゾオオカミ物語モニュメント
​⚫︎旭川市オリジナルマンホールデザイン:旭川駅南口/旭山動物園内

⚫︎旭川市 「母子健康手帳」表紙(2019年〜)
⚫︎男山酒造 純米生貯蔵 プリント缶  天然記念物「クマゲラ」「シマフクロウ」

スクリーンショット 2025-04-26 15.50.16.png

​​▲「川村カ子トアイヌ記念館」開館100周年記念塀画

スクリーンショット 2025-04-26 15.53_edited.jpg

​▲旭川空港/キッズスペース

​▲旭川市ごみ収集車

スクリーンショット 2025-04-05 15.17.08.png

​▲男山酒造 純米生貯蔵 プリント缶  天然記念物「クマゲラ」「シマフクロウ」

スクリーンショット 2025-04-05 16.23.16.png

​▲旭川市/母子健康手帳

ahc_mark-2.png
abehiroshi_channel_800_800.jpg
YouTube あべ弘士チャンネル〈公式〉

 あべ弘士さんのどうぶつのお話や絵本朗読、アトリエの紹介などなど、お家で楽しめる映像を公開していきます!

Copyright © 2025 gallerypurupuru

〒070-0037​  北海道旭川市7条8丁目(買物公園通沿い)
bottom of page